うねおろぐ~生きる目的を失ったリタイア中年~

本業漫画描きの掃き溜めブログ。哲学/瞑想/メンタル/隠居/仕事の話など

レッドオーシャンと趣味とお金

エレひこ氏のちゃんねるでゲーム実況に参加させてもらってるわけですけど

ちゃんねる運営について色々考えることがあったので共有したりしてた

ゲーム実況は血みどろレッドオーシャンすぎる

個人的にはこのジャンル、コロナ前までは可能性あったと思うんですけど

今や無理ゲーも無理ゲーかなと思ってます。

芸能人やVtuberの参入で知らねぇおじさんのゲーム実況を見てもらうってのはハードルが高すぎると。

しかし、彼はゲームをしたいとの事で、其れを踏まえた上で対策を取らねばもう浪費になってますよねと

無論、趣味ならそれでいいんだけど。このブログも趣味で書いてるわけだし

ただ、彼は頻繁に体調を崩すので、嫁さんに怒られたらしく、録画も編集もペースがガタ落ちしているわけです

嫁さんの件に関しては収益化ができるとか、時間的余裕が生まれれば多少緩むだろうと思うのですが、それは他人の家庭の話なので僕の知る所ではないのでスルーしておきます。

対策

Youtubeをどう展開していくのか

知ってもらう事に焦点を当てる

20分の動画の最後に面白い所があったとて、知らねぇおじさんのゲーム実況を20分も見てくれる人はいないのですよ。

これはYoutubeにかぎらず、先日も書いた通り、「知ってもらう事がすべて」だと思ってるので、

細かい編集より、まずは量をこなして知ってもらう事に焦点を当てた方が良いのではないかと思っています。

ついでに宣伝とメインコンテンツが一緒くたになれば一石二鳥ではと思ってます。

僕は無名だった頃は、毎日絵を書いて本業のTwitterにアップしてフォロワ増やしてました。絵も楽しんでもらえるし、告知にもなるし一石二鳥やなと思って。

動画は短くしたほうがいいと思った

そこで切り抜き的に動画を短く編集して、「サムネと動画の内容が秒で合致するもの」を作るのがいいんじゃないかと思ったので提案しました。

現状の作り方だとサムネに書いてある事が達成されるまでに数十分かかったりするし、場合によってはほとんどサムネが関係なかったりしてるので

それをやめて、ショートコンテンツにしたらどうかと思いまして。

僕個人も、Youtubeを見る時は、切り抜きで新しいチャンネルを知ることは結構ありますし

切り抜きは「何が面白いのかを瞬時に伝わる設計」になっているので、待たされる心配が無いので見れます。

中毒的コンテンツだなとは思いますけど、エンタメってそういうものだし。仕方ないかと。

会話かゲームへの反応か

これはまだまとまってないというか、運営者は彼なので彼が答えを出すのを待っている状態ですが。

会話をネタとしてまとめるのか、ゲームへの反応をネタとしてまとめるのかを決めましょうという話をしました。

会話をネタにするとは

会話をネタにするってのはホント単純にラジオ。

なのでぶっちゃけゲームはいらないのではないかとも伝えましたが

前述した通り、彼はゲームをしたいそうなので、ラジオトークのみという展開は難しそうです。

僕はラジオPodcastが好きなのでこっちのがいいなと思ってるんですけどね。

とはいえ、ゲームでもこうならざるをえない種類のゲームがあって、

最近やっていたCoreKeeperなんかもそうだけど、ゲームの中で特別面白い事が起こるわけでもないので、何かしら会話でネタを作らなきゃいけないタイプのゲームですね。

Terrariaなんかもその手のタイプかと思いますが。

ゲームの中の事がきっかけで会話が発展するパターンもあるとは思うものの、会話でやるなら、基本ゲームはいらんよなとは思ってます。

ゲームへの反応

これは一般的なエンタメゲーム実況者として成功してる人たちがやってるやつですね

リアクション、感情豊かで楽しい感じの

まぁ、僕みたいなペシミズムの悲観主義者には難しい話で

そういうのは僕は無理ですけど。

GTAとかOutwardなんかはこっちの展開を作りやすい。

3Dゲームはそのヴィジュアルそのものが面白かったりするので。

趣味を続けるということと「貧乏になった日本」

この前、インターネットに文章を描くという事について、バズってましたよね。

僕も大学の頃音楽をやってた頃から、名前を変えながら、ネット上でだらだら趣味で文章を書いてる人間なので

趣味として行うことは大事にしたいなと思うのです。

インターネットのコンテンツがお金と密接になりすぎていて、

以前のもっと陰湿でマニアックで、社会からちょっとずれた人たちが主流だった時代とは、少し変わってしまったなと思うんですよね。

諸行無常、仕方のない事だし、別に今は今でそれなりに楽しいので悪い事ではないですが

しかし、何故ここまでお金メインの活動ばかりになってしまったんだろうと、

どうせやるなら金になる方がみたいな思考は一体なんなのかと。

そんな事を考えていたんですけど。

趣味を行う時間すらないとか、副業しないと食えないとか、なんかそんな雰囲気が漂ってるような気がして。

杞憂かもしれませんが

今の日本は、もしかすると本当に余裕が無いのかなと。

円安見てて経済的に腐ってきてるのは認める以外ないと思ってますけど、

Pixivなんかの人気ランキングも今や中国産ゲームが幅聞かせてきてますしね。

コンテンツの作成力もオチて、宣伝力もオチて

円安になって

貧乏になってるから、趣味を趣味として行う時間も金もないのかもしれない

音楽チャリンコは昔はバイク乗ってた子達なのだろうか、

最近、チャリンコで音楽バチクソに流しながら走ってる中学生か高校生かを見かけるんですけど。

あれってもしかして、一昔前ならバイクで暴走してた子らなのかもしれないと思うと

バイク買えない時代になってんだろうなって思うんですよ。

趣味すら金になるかを考えなきゃいけない風潮は根底にある国の貧困なのかもしれないとか、妄想してしまいますわ。

しらんけどね。

ものがなしいー