うねおろぐ~生きる目的を失ったリタイア中年~

本業漫画描きの掃き溜めブログ。哲学/瞑想/メンタル/隠居/仕事の話など

逃げ切り計算機について

soutai40.com

逃げ切り計算機について、そう考えるのか、となった。

90超えくらいでいいのか。

完璧主義的な性格が発揮されてて、軽く100歳オーバーしとかなきゃ駄目だろって思うんだけど、

お金と不確実な未来に大して、完璧なんて求めてたらキリないしなぁ。程々のラインを決めてもーいいや!って勢いで仕事整理しないとずっとダラダラになりそう。

とはいえ、やっぱそれで良しと言えるような精神力をモテるかどうかだよなぁ。

「5年くらい生きればよし」つって考えてみようとか、処世術としては色々考えたけど。

イマイチやはり、たまに先の事を考えて不安になってしまう。

特にいまは、仕事をやめるかどうするか、というかそもそも続けさせてもらえるのか。

仕事がなくなったら、同人ベースで食っていけるのか、とか色々考えてるので

資産収入でどのくらい生活を維持できるのかってのは気になるところ。

食費は削らない問題

以前食費は削らないって話を書いた。

ただ、それはタンパク源と野菜を確保できないからという理由だったんだけど。

これ以外と、タンパク源と野菜食っても結構節約できる事が最近わかってきた。

僕の食費問題は、タンパク源と野菜というより、自分で食ってる食事の栄養バランスが不安だから、時短にもなるし弁当等も適度に混ぜて…みたいな

本来の思考の逆パターン(本来なら栄養バランスのために自炊をとなる)だから

その弁当が結構高いという問題だった。

脱却方法として、米は自分で炊いて惣菜買うとか。

油足りねぇと思った時に油を使う料理をレパートリーに入れておくとか。

対策すれば、3万切る事も不可能ではなさそうだった。

  • タンパク源:サバ缶、鶏肉、卵、納豆
  • 野菜:キャベツ、ブロッコリー、もやし、人参、小松菜、きのこ類
  • 炭水化物:米、オートミール、じゃがいも等のイモ類

あたりをメインリソースにして、なんや適当に調整してれば。後は調味料類くらいだし。

タンパク質は60-80gをタンパク源から取ってれば、後は別のあれこれにくっついてるタンパク源から十分量取れる。

今までは体重×1.6gをメインタンパク源からを意識してたけど、そもそも食が細いからそんなに食ってると胃腸への負担も大きい。

少食は健康にいいっていうし、実際自分が少食生活してる時の方が元気な実感あるから。

タンパク源と野菜だけは最低量取ってれば、食費はたぶんもう一回り減らせる。

追加収入

仕事やめても多少の同人活動や、今までの著作の印税もあるから

追加収入も少しはある。

ただ、これはどこまで維持できるのか不確定だから、計算に入れづらい。

そして、僕は稼ぎ続ける自信なんてない。

お金を稼ぐのは苦手だ。

VOD等のサブスク

Netflixは英語学習で使ってるから外せないけど、Dアニメは一旦外した。

作業中ローテ作品がなくなるのは悲しいけど、ラジオやPodcastがあるしなんとかなる。

AmazonPrimeも高くは無いからいいだろう的な感じ。

Audibleは最近使ってないし、解約でもいいかもしれない。

サブスクとの付き合い方は難しい。

そんなに高くはないけど、観たい作品がなかったりすると払い損だし。

Netflixみたいに、毎度退会設定したまま続けて、支払日超えて再加入できるシステムならいいんだけど。

Dアニメはドコモだからそんなことしてくれるわけもなく、というか日本のサブスクは全部退会設定した日に即退会、利用停止だから、糞だと思う。

月額料金払ってんのにね。なにそれってなるわ。

逃げ切り計算機の信頼性

逃げ切り計算機の信頼性についてはさすがに大雑把なアレなんでなんとも言えないけど

ざっと計算して、85~90を超える生活ができたらまぁ及第点だろうみたいな感じで捉えてればいいのかな。

わからんけど。

一番カンタンなのは、収入を上げるより、生活費を削る事だ。

やはり、家賃がまだ高いか、と思うものの。

虫が出る生活もいやなので、ぼちぼちの高さには住みたいから、難しい。

もう少し細かい設定できるから、こっちのがいいかもね。 engaging-data.com

執筆2022-08-25