うねおろぐ~生きる目的を失ったリタイア中年~

本業漫画描きの掃き溜めブログ。哲学/瞑想/メンタル/隠居/仕事の話など

年金:65まで生きるの無理ゲーやて

片耳が聞こえづらい。

ストレスか、気圧だと言われたが嘘くさいなと思ってる。

まぁそれはいいとして、体調はよくない。

筋トレするくらい元気な日もある。

けどそうでない日の方が多い。

独身は早死するらしい

僕は早死が別に問題であるとは思って無くて、健康で自由に生きる事なんてせいぜい若いうちの特権で

長生きしたところでおもったより楽しくなさそうだなと思ってる。瞑想くらいしかする事ないってのも面白いのかもしれんけど

なんにせよ

なんか独身は早死するらしい。

理由は食生活やメンタル問題らしいが

食生活は僕は問題がないと自負できるので、それはスルーして。

メンタルは既婚未婚関係なく、中学の頃から基本的に悪い。

早死するとしたら年金もったいねぇなと思う。

まぁ仕方ないけど。義務だから。

お金稼ぎもほどほどに

「死ぬ時の後悔」みたいなのってあんまアテにならんぞってデータが出てたし、

個人的にも、後悔って後で悔やむから後悔なのであって、他人の後悔から学んでそうならないようにしようとしたら別の事に後悔するだろうみたいな沼システムだと思ってるので

哲学が言ってるように受容観みたいなのを身につける以外対策なんて無い気がしてる。

とはいえよくある後悔の話としては「働きすぎた」ってのがあがるらしい。

お金なんてあっても仕方ないから、やっぱ、ほどほどがいい。

楽しいことしよう

今自分は英語がそこそこ楽しい。

新しい言葉を覚えるのは、成長感覚も味わえるし、感情や物事への認知レベルが変わってくる。

感情表現のボキャブラリが多いと感情処理がうまくなるなんてデータもあったけど

まさにそういう感じ。

ボキャブラリと感覚の結びつきが多様になれば、感情とうまく付き合えるようになりそうだと思ってる。

あとは、多面的なものの考え方、価値観に関しても、英語だと幅広いメディアが拾えるのもありがたい。

なんつってもネット上のコンテンツの60%上が「英語」だ

日本語のコンテンツは2%程度らしい

インターネットにおける言語の使用 - Wikipedia

こうなると、多様なのも当たり前かと思える。

Mediumとか観てるとこれはお金払って読む価値あるくらい色んな話あるなーって思う。

noteも面白いっちゃ面白いけど。

英語は遊びの幅を広げてくれると思うし、実際広がってるから続けたいと思う。

英単語学習は飽きてきたが。

何にせよ。

面白いと思う事だけやっていたい。

楽と面白いは違う

ただ、面白いと楽は違うよなと思う。

楽と楽しいは違うって言う方が字面的にインパクトあるか。

変化が伴ってる方が楽しいと、個人的には感じる。

変化が伴わないものは変化への拒絶であって、それは無常観を養う上でもあまりよくないようにも感じる。

変化への耐性は死を受容するトレーニングだとも思う。

その苦痛含めて、変わることを楽しめるようになっていけたらいいなと、思ったり思わなかったり。

主題なんだっけ。この記事。

つまり?

  • 残りの人生そんな長くないし、面白い事やってたいよねー、でもほんと、もらえない年金払うのもったいないなって話。